2013年4月16日 18:23
コミュニティのトップにある説明文(トップスペース)は、
そのコミュニティの紹介やメンバーへのアナウンスなど、自由に利用できます。
また、文字だけでなく画像(イラストや写真など)やリンクも使えます。
あるいは作成後にトップページの「コミュニティ設定」から行います。
画像は自分で用意したもののほかに、
用意されたテンプレートに文字を入れて利用することもできます。
【コミュニティトップ画像】
コミュニティの名称などでタイトル画像を作成し、
一番上部分に貼りつけることができます。
コミュニティ設定画面の「コミュニティトップ画像」で
「コミュニティトップ画像を利用する」
(変更する場合は「コミュニティトップ画像を変更する」)にチェックを入れると、
「用意した画像を利用する」「テンプレートを選択して画像を作成する」
の選択肢が表示されるので、どちらかを選択します。
「用意した画像を利用する」にチェックを入れ、画像を選択してください。
2カラムのコミュニティの場合は横幅700ピクセル、
3カラムのコミュニティの場合は横幅470ピクセル、
高さはいずれも110ピクセルまでの画像が表示できます。
これより大きな画像の場合は縮小表示されます。
「テンプレートを選択して画像を作成する」にチェックを入れ、
「テンプレートを選ぶ」をクリックします。
使いたいテンプレートの「選択する」ボタンをクリックすると、元の画面に戻ります。
文字は3行分設定できるので、文字色や文字サイズを決め、
「プレビュー」をクリックしながら調整します。
【コミュニティ説明文】
文字の装飾などが行え、画像の貼りつけ、リンクなども可能です。
訪問者にこのコミュニティを紹介する内容を自由に作成ください。
2013年4月16日 12:20
コミュニティに書き込みがあったときなどに
メールで通知してくれる機能があります。
メールを受信する設定にしておくと、書き込みを見逃さずにすみます。
通知メールがあまりにたくさん届く場合には受信しない設定にすることもできます。
コミュニティトップページの「メール受信設定」をクリックします。
あなたが管理者のコミュニティでは、
コミュニティに新しく参加者が加わったときの通知についても設定できます。
2013年4月10日 16:24
QuonNetには、早稲田大学関連団体から自由な趣味の集まりまで、
さまざまなオンラインコミュニティがあります。
参加したいコミュニティを探してください。
コミュニティに参加するには、会員登録が必要です
(一般に公開されたコミュニティの閲覧は登録なしで可能です)。
コミュニティトップページ左上の枠内
「コミュニティ詳細」を見てください。
「公開範囲」が「フルオープン」となっている場合は、
「このコミュニティに参加する」から登録するだけで
即時参加、書き込みが可能になります。
「一部オープン」となっている場合は、
「このコミュニティに参加する」から申し込みをし、
管理者に承認されてから書き込みが可能になります。
コミュニティに参加すると、「マイページ」に参加コミュニティの一覧と
最新トピックが表示されます。
クローズドのコミュニティはコミュニティ一覧に表示されません。
自分が参加しているクローズドのコミュニティにほかの人を招待したい場合は、
2013年4月10日 16:17
QuonNet内を検索するには、トップページ右上の検索エリアを使います。
【特定の語句を含むページを探すには】
「キーワードから探す」の下にある枠にキーワードを入力、
プルダウンメニューから検索対象を選択して「探す」をクリックします。
キーワードが名称に入っているコミュニティを探す場合は「コミュニティ」を選択、
コミュニティのトピックを検索する場合は「トピック」を選択してください。
【メンバーを探すには】
「メンバーを探す」の下にある「詳細検索」をクリックします。
表示名、生年月日などプロフィール項目のうちいずれかに入力して検索すると、
画面下部に検索結果が表示されます。